秋葉原

秋葉原まで仕出し弁当のお届け。

秋葉原って漢字から推測するに、昔は紅葉や銀杏が綺麗だったんだろうか?
調べてみると、、、秋葉神社があってアキバと呼ばれていたところに原っぱが広がっていたことから秋葉原になったらしい。

車で走っていると、コスモスをみかける。
あぁ、その時期か。

山口百恵の歌が有名だけど、作ったのはさだまさし。
和心を存分に含んだ歌詞とメロディの繊細さ奥ゆかしさ。
音楽の知識や技術だけでなくいろんなものを大切にしているんだろう、でなければ、こうしたものがどうやってできるというのだ???

秋桜の徳永英明バージョンをかけながら秋空を走る。

秋の桜と書いてコスモス。
コスモスは花の名前でもあるけれど、”宇宙”とか”秩序ある世界”という意味でもある。

タイトルとURLをコピーしました